TEL. 011-376-3168
〒061-1265 北海道北広島市島松112-11
A.墓所の面積、お墓の形や大きさ、石種などにより価格は様々で、4uの洋型で概ね100万円程度〜ですが、ご予算に合わせて最良のお墓をご提案させていただきます。墓所の値段はこちら → 【霊園・墓所情報】
A.見積書に書かれた金額以外はご請求いたしません。
A.通常、ご契約後40〜50日です。お盆やお彼岸前の繁忙期や天気次第ではもう少し日数が掛かりますので、余裕をもってご検討をお願いします。
A.納骨から骨箱の片付けまで無料でお手伝いします。尚、納骨の手続きとして霊園管理者(市役所等)へ「火葬許可証」を提出しますが、承継の手続きが必要な場合がありますので、お客さまご自身で手続きをお願いします。
A.弊社では、恵庭市や北広島市の旧墓地から新墓地への移転工事を数多く手掛けてきました。また、函館市、網走市、遠くは利尻島からの移転工事の経験もありますので、お気軽にご相談ください。
A.お墓を建てる際の「着手(着工)届」と「完成(完了)届」は弊社が手続きします。その際、北広島市の場合は「墓地使用許可書」(コピー可)が必要になりますのでご用意願います。
A.納骨堂や地方のお墓からの改葬には「改葬許可証」が必要です。
A.吸水率が低く、硬くて風化に強い石が良いです。どれが良い石なのか見掛けで判断するのは難しいので、経験豊富で信頼のできる石材店にアドバイスしてもらってください。
A.お墓によく使われる「みかげ石(花崗岩)」だけでも、色で分けると白系、グレー系、黒系、赤(ピンク)系等があり、産地で分けると国産、中国産、インド産など、石目の大きさでは大目、中目、小目、糠目とあり、それぞれの石に名前が付けられています。ちなみに、弊社には50種類以上の石材サンプルがあります。
A.近年は国産石材の見直し傾向にあり、弊社でも使用する機会が増えています。北海道では昔から茨城県や福島県の石がよく使われきました。実績もありますので、安心してお勧めできます。
A.弊社は「耐震ボンド」に加え、耐震度7を誇る「ブチルゴム」使用の免震・耐震施工なので安心です。より安心していただくために特許の超耐震工法「たくみ・21」もお勧めしております。
A.基本的には拭き掃除で十分です。水を掛けて洗うのも問題ありません。洗剤の使用は、石によってはシミになりますので、墓石専用のものをお使いください。しつこい水垢は、研磨剤入りのスポンジで擦れば取れますが、石が傷付いたりツヤ落ちしないよう、ご使用はほどほどに。弊社にお任せいただけれ、ば完璧なまでに仕上げます。
A.目地が切れて水が入り、それが凍結することで石がずれてきますので、早めの補修をお勧めします。
A.経年劣化で薄くなったり剥がれたりした塗料は、お客さまご自身で重ね塗りするのは容易ですが、塗料が厚くてヒビ割れしていたり、埃や苔が生えているとまたすぐに剥がれてきます。弊社では、状況によっては古い塗料の除去、高圧スプレーガンによる洗浄を行います。費用は一式で1万円程度ですので、是非ご用命ください。
A.家族同様のペットであっても、お墓の中にペットの骨を入れることは禁止されています。ただし、一部の民間霊園の中には、専用の区画で許可しているところもあります。
A.作ることは可能です。石にペットの写真を彫ったりすることもできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〜 Friendly Site 〜 |
日商トレーディング株式会社 |
アジア通商株式会社 |
いずみストーンワールド |
〒061-1265
北海道北広島市島松112-11
TEL 011-376-3168
FAX 011-376-4464